
あなたは大丈夫?地震に強い家に本当に必要なこと
こんにちは、やまざきです。
今日は地震についてです。
よくお客様から
ご質問があるのですが
木造だと地震に弱いですか?
というご質問があります。
この木造は地震に弱い
というイメージは
阪神淡路大震災や
中越沖地震で木造住宅が
たくさん倒壊したイメージが
強いからといわれています。
ですが、地震で倒壊した
木造住宅はどれも
「古い住宅」でした。
平成12年に
建築基準法が改正され
耐震強度の基準が
引き上がりました。
耐震性をあらわす
「耐震等級」は
3つの等級に分けられ
等級1でも建築基準法上では
立てることができます。
しかし、当たり前ですが
等級1の建物が
耐えられない地震に
等級3の建物は耐えられます。
特に耐震性を重視して
木造住宅を考えた時は
耐震等級3を前提に
考えるようにしましょう。
建築基準法で
定められた等級1は
最低限の耐震性であると
覚えておきましょう。
その他にも
地震に対する対策は
数多く存在します。
かおり木工房の見学会で
ぜひ地震についての備えを
目で確かめてください。
それでは、また次回。
かおり木工房 山崎