
小さなミスと向き合う
こんにちは、かおり木工房の渡邉亮太です。
私は、仕事中小さなミスを良くしてしまいます。
例えば、日報の誤字だったり、
電話対応中、ハキハキ喋れなかったり、
望月君と情報の共有ができていなかったり、
色々なミスをしてしまいます。
このようなことは自分の気のゆるみや
自覚や意識が足りないことが原因で
起きていると感じます。
1回ならともかく、
同じミスを繰り返せば、
「本当に自分の話を聞いているのか?」
「まじめにやっているのか?」
など疑いの目を向けられることになります。
一日を振り返り、どんなミスをしたのかを
記録することで、自分の中でどんなミスをしたか、
より意識をできるように工夫していきます。
頭の中で、自分がどんなミスをしたのか、
はっきり自覚できれば、次に同じような
状況になった際も防ぐことができると思います。
社会人として、かおり木工房で
働く従業員として、
ミスをなくしていけるよう努力していきます。
かおり木工房 渡邉亮太