
無理なく貯蓄をする方法
こんにちは、かおり木工房の渡邉亮太です。
今回は無理なく貯蓄をする方法を
お伝えいたします。
貯蓄をする方法と聞くと、
無駄遣いがないか出費を確認する
と思いの方もいるかもしれません。
もちろん、それも大事なのですが、
もっと効果的な方法があります。
財形貯蓄と自動積立定期預金です。
財形貯蓄は
会社から給与や賞与の振込があるたびに、
貯蓄額分を天引きして、指定の口座に送金し
積み立ててくれるものです。
ですが、財形貯蓄はあくまで
会社の福利厚生として行うものなので、
自営業の方だったり、働いてる場所によって、
制度がないところもあります。
なので、代わりとして存在するのが、
積立定期預金です。
此方は、給与の振込翌日に口座から引き落としする設定にしておけば、
財形貯蓄と同じ感覚で貯めることができます。
指定日に決まった金額が
自動的に貯蓄専用の口座に
移動するため、手間がほとんどかからず
半強制的に貯蓄することが可能です。
また、税金や社会保険と似たような感覚で、
貯蓄分を抜いた手元にあるお金を
手取り額だと考え、その範囲内で
生活をするように考える
ことができます。
貯蓄額も1,000円から
始めることが可能なので、
無理のない貯蓄ができます。
なかなか貯蓄ができない方でも、
手間がかからず、すぐに最寄りの
金融機関に頼めば始めることができるので、
おすすめいたします。
かおり木工房 渡邉亮太