
知ってた?エアコンの効率が格段にあがる間取りの裏技
こんにちは、やまざきです。
最近、少しずつ
暑くなってきましたね。
少しづつ夏が近づいて
きている感じですね。
ついに私も冷房を使ってしまいました。
まだまだ暑くなりそうなので
もっと暑くなるとおもうと
考えただけで恐ろしいです。
そこで今日は
夏に涼しい家について
お話しします。
以前から、家の断熱性能や
冬の暖かい家というのは
お話ししていたと思います。
では夏はどうでしょうか。
断熱性能が高いということは
熱い空気が家の中に
たまり続けそうな
イメージがあります。
安心してください。
夏ももちろん涼しいです。
まずは風通し
窓の位置というのは
風通しが良くなるよう
しっかりと考えられて
間取りの配置がされています。
また、地域や時間によって
風がどこから吹いてくるのかという
統計が気象庁でとられています。
そういったデータをもとに
間取りを考えることで
風がしっかりと家の中に
取り入れられるような
仕組みになっているのです。
次に冷房について
先ほども述べたように
断熱性能が高いということは
冷房によって冷やされた空気が
外に逃げにくいということになります。
ですから、冷房を強めに設定しなくても
涼しく快適な生活がおくれます。
また、エアコンの設置位置など
考慮した間取りを考えることで
エアコンの効率も
より上がります。
冷房をつけることに抵抗が
あるという方も
いらっしゃるかもしれませんが
熱中症になってしまっては
元も子もありませんから
我慢していくよりも
冷房をつかって
快適に過ごしましょう。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也