
自分の声を聴いてみる
こんにちは、かおり木工房の渡邉亮太です。
見学会の接客の練習をする際、自分が
どのような感じで話しているのか
確かめるために、録音をしてみました。
人は自分がしゃべってるときに聞く声と
実際に相手が聞く声とは違います。
録音をして、耳を傾けることで、
自分の話し方が客観的にわかります。
話してるときは、真剣なイメージをもって
話していたとしても、実際に聞いてみると、
ぼそぼそと小さな声で、奥歯にものが挟まったような
声でしゃべったりしていました。
これでは、お客様側からしたら印象はよくないです。
録音を聞いて、どの点がダメなのかを確かめて、
修正して練習をして、また録音をする。
このサイクルを作りながら、自分の
能力向上につなげていきます。