
適合証明の申請に苦戦
こんにちは、
かおり木工房の渡邉亮太です。
市街化調整区域の敷地で
お家を建てることになりますと、
「市街化調整区域でも
お家を建てることができますよ」
という証明を市役所に
申請しなければなりません。
それが「適合証明」です。
今回、はじめて適合証明の
申請を行い、かなり時間を
かけてしまいました。
申請の書類にあたって
はじめて図面を作成したりも
しました。
また、
住民票や名寄帳
場合によっては家系図など
お客様にも用意していただく
書類があるので、
もし、市街化調整区域で
お家を建てたい方がいる場合は、
覚えておきましょう。
また、適合証明には
「分家住宅」「線引き前宅地」
「既存宅地」など大きく分けて
三つの種類があるので、
それによっては提出する書類など
異なりますので、
これらの違いを理解して、
スムーズに申請できるように
していきます。
かおり木工房 渡邉亮太