BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 宗野社長
  4. 梅雨に家を建ててはいけない?湿気とカビ・腐朽菌から家を守る方法

梅雨に家を建ててはいけない?湿気とカビ・腐朽菌から家を守る方法

こんばんは、かおり木工房そうのです。

夜中に雨が降りましたが日中が晴れていたので、

現場も予定通りに進められてよかったです。

 

「梅雨に建てるのはやめた方がいいんですか?」

家づくりのご相談でよく聞かれるこの質問。

確かに、梅雨は一年で最も湿度が高い時期。

 

「木がカビないか心配」「構造が傷まないか不安」

そんな声が聞こえてきます。

でも、実は梅雨の家づくりにも、安心して進める方法があります。

鍵になるのが、カビと腐朽菌の発生メカニズムを知ること。

 

カビは「家の中の空気」に常に存在している

カビの胞子は、私たちが普段暮らしている空間にも

常に浮遊しています。

問題は、それが木材や断熱材に

付着して増殖する環境が揃うこと。

その条件とは?

・湿度70%以上

・温度20〜30℃

・酸素・栄養源(木材やホコリ)

つまり、梅雨のように長期間湿度が高くなる時期は、

カビにとって最高の繁殖シーズンなのです。

夏も高温多湿なので同様なことが言えます。

 

腐朽菌派「家の強度」を静かに蝕む

カビは目に見えて不快ですが、もっと怖いのが、

腐朽菌です。

これは木の中に入り込み、

見えないところで木材の強度を奪っていく菌類です。

 

特に危険なのが以下の条件

・木材の含水率が20%以上の状態が数週間続く

・空気の流れがない(密閉空間)

・防腐処理がされていない材を使用

 

腐朽菌に侵された木材は、外見は普通でも内部が

スカスカになり、地震時に倒壊リスクが増加します。

 

じゃあどうすればいい?家づくりでの具体的対策

1構造材は「乾いた状態」で組み上げる

雨に濡れた状態の木材をそのまま使うと、

カビと腐朽菌の温床に。

濡れた場合はしっかりと乾燥させてから使用するか、

防腐・防カビ処理剤を使うのが鉄則です。

構造材が雨ざらしの論外です。

 

2除湿機を使い、施行中から湿気管理

最近は現場に業務用の除湿機を設置する工務店も増えています。

特に基礎断熱+床下エアコンを採用していない場合は、

床下に湿気がこもりやすく、リスクが倍増。

このような住宅では、施行中から除湿・通気を

徹底することが重要です。

 

3断熱材や石膏ボードの湿気対策

グラスウールなどの断熱材は一度濡れると、ホコリが吸着しやすくなり

性能が激減。

さらにホコリの湿気を餌にカビが繁殖することもあります。

搬入時の養生と、施工タイミングの見極めがポイントです。

 

梅雨に建てることのメリットもある

「こんなにリスクがあるなら梅雨は避けるべきでは?」

と思うかもしれません。

でも実は、梅雨だからこそ得られる利点もあります。

・秋〜冬の引き渡しを狙える

・湿気リスクを意識した丁寧な現場管理が実現しやすい

 

つまり、雨と付き合いながら安全に建てるための体制さえ

整っていれば、梅雨の家づくりは問題ないのです。

 

カビと腐朽菌に勝てる家づくりを

カビや腐朽菌は、放っておけば住まいの

快適性と耐久性を大きく損なう存在。

だからこそ、梅雨の家づくりでは、

・「濡らさない」

・「乾かす」

・「閉じ込めない」

この3つの原則を守ることが何より大切です。

 

そしてそれを実現するのは、設計・施工・管理全てにおいて

「湿気に強い家づくり」を知っている工務店だけ。

 

かおり木工房では、梅雨時の施工でも安心していただけるよう、

防腐処理・現場養生・管理・換気設計を徹底しています。

「雨の時期でも、安全に家を建てられるのか不安」

 

そんな時は、ぜひお気軽にご相談ください。

一生住む家だからこそ、「見えない湿気」にも

向き合いましょう。

 

それでは、また。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かおり木工房SNSでは、為になる情報を

発信していますので、ぜひ見てみてください。

LINE、Instagram、Tik Tok、YouTube

友達追加、フォローお願いします!

YouTube:

https://www.youtube.com/channel/UCV2CLl-P_j80GPTuVRLMXpQ

Instagram:

https://www.instagram.com/kaorigikoubou/

LINE:

https://page.line.me/107aufgi?openQrModal=true

Tik Tok:

https://www.tiktok.com/@kaorigikoubou

静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡清水区、注文住宅ならかおり木工房!

静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区、リフォームならかおり木工房!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー