BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 宗野社長
  4. 知らないと損する30年後も快適に暮らせる家に必要な「性能」と「メンテナンス」

知らないと損する30年後も快適に暮らせる家に必要な「性能」と「メンテナンス」

こんばんは、かおり木工房そうのです。

もう春より夏の陽気ですね。

すぐに夏が来そうで少し怖いです。

 

 

家づくりは「完成して終わり」ではありません。

本当に大切なのは住み始めてからの30年、40年、50年の

暮らしがどうなるか。

見た目や間取りばかりに目が行きがちですが、

後悔しないためには「長期目線での家の性能とメンテナンス」を

考えることが欠かせません。

 

見た目よりも「性能」10年後に差が出る家とは?

完成直後はどんな家でもキレイです。

でも住み始めて5年、10年と経った時に、

「夏は暑くて冬は寒い」

「光熱費が高くてつらい」

「結露やカビが出てきた」

そんな悩みが出てくる家は、

根本の性能設計が弱い家です。

 

注目すべき3つの性能

1断熱性能(UA値)

外気の暑さ・寒さを遮る。0.46以下なら断熱等級6以上で十分な性能。

2気密性能(C値)

隙間風を防ぎ、計画換気を機能させる。0.5以下、理想は0.3以下。

3日射制御設計

夏は日射遮蔽、冬は日射取得。窓の位置やひさしの設計で

エアコン効率が激変。

これらをしっかり設計しておけば、

将来の光熱費・健康リスク・住み心地に大きなさが出ます。

 

本当に怖いのは「見えないコスト」住み続ける家の現実

多くの人が見落としがちなのが、

「家を建てた後にかかるコスト」。

どんなに立派な家でも、メンテナンスフリーな家は存在しません。

 

外壁・屋根の耐久性

・安価な窯業系サイディング:10年で再塗装、30年で張り替えも

・高耐久ガルバリウム鋼板:メンテは20〜30年スパン、

ランニングコストが圧倒的に安い

設備機器の寿命

・エコキュート:10年〜15年で交換目安(30〜50万円)

・エアコン:10年〜15年、使用頻度で寿命短縮

・蓄電池(導入時):10〜15年、保証内容と交換費用を確認

日常のメンテナンス性

・高気密高断熱住宅では「換気システムのフィルター清掃」が重要

・換気設備も10〜15年で交換が必要。

将来的にDIYでメンテナンスできる設計かが大事

 

後悔しないために「建てる前」にやるべき3つのチェック

1建築会社に「30年後の家」を聞く

「この外壁は何年持ちますか?」

「この設備は何年後に交換が必要ですか?」

建てた後まで見据えて答えてくれる会社は信頼できます。

2ランニングコストに比較をする

最初の価格だけで選ぶと、安物買い物の高コスト住宅に

なるリスクも。

「外壁」「屋根」「換気」「給湯器」などの

耐用年数と交換費用込みの総額で比べましょう。

3自分でもできるメンテナンスかチェック

複雑な設備、専用工具が必要、定期的な業者点検が必須。

将来困らないためには、「誰でもできる掃除・点検」で

住む設計が理想です。

 

家は人生の舞台。だからこそ「未来目線」で選ぶ

10年後、20年後、子供が大きくなった時。

自分が60歳、70歳になった時。

 

その時に「快適で、安心で、手間がかからない家」に

なっているかどうか。

その差は、今の判断で決まります。

性能も、設備も、外装も、

 

「建てて終わり」ではなく、「住み続けてよかった」と

思える家を目指しましょう。

 

長期目線で考える家づくり

もし「将来まで考えた家づくり」にご興味があれば、

かおり木工房の見学会や個別相談会で「実際に住んでからの声」も

お伝えしています。

10年後も後悔しない選択、今から始めましょう。

 

それでは、また。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かおり木工房SNSでは、為になる情報を

発信していますので、ぜひ見てみてください。

LINE、Instagram、Tik Tok、YouTube

友達追加、フォローお願いします!

YouTube:

https://www.youtube.com/channel/UCV2CLl-P_j80GPTuVRLMXpQ

Instagram:

https://www.instagram.com/kaorigikoubou/

LINE:

https://page.line.me/107aufgi?openQrModal=true

Tik Tok:

https://www.tiktok.com/@kaorigikoubou

静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡清水区、注文住宅ならかおり木工房!

静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区、リフォームならかおり木工房!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー