BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 6.家がカタチになる瞬間
  4. インテリアの準備──新居を彩り、暮らしを快適にする工夫とは

インテリアの準備──新居を彩り、暮らしを快適にする工夫とは

インテリア準備は「統一感」と「使いやすさ」がカギ

新しい家に引っ越すとき、家具やカーテン、小物選びにワクワクする反面、「どう配置すれば良いか分からない」と迷うことも多いです。
大切なのは、全体の統一感と日常の使いやすさを両立させること。これが快適で居心地の良い住まいをつくります。


インテリア準備のステップ

① テイストを決める

  • 北欧風、ナチュラル、モダン、和風などテーマを決める
  • 家具・カーテン・照明をテーマに沿って選ぶと統一感が出る

② カラーコーディネート

  • ベースカラー(床や壁の色)に合わせて家具を選ぶ
  • アクセントカラーをクッションやラグなど小物で取り入れると空間が引き締まる

③ 照明で雰囲気を演出

  • リビングは間接照明を加えてくつろぎ感を演出
  • ダイニングはペンダントライトで料理を美味しく見せる
  • 寝室は暖色系の照明でリラックス

④ カーテン・ブラインド選び

  • 採光・通風・断熱性能を意識
  • リビングは厚地+レースの二重使い、寝室は遮光カーテンで快眠を確保

⑤ 収納とディスプレイのバランス

  • 収納家具は「隠す収納」と「見せる収納」を使い分ける
  • 棚の一部を飾り棚にし、観葉植物や雑貨で個性を出す

インテリア準備での注意点

  • 家具を一気に揃えすぎず、暮らしながら必要に応じて買い足す
  • 通路や窓をふさがないよう配置を工夫する
  • デザイン重視でなく、掃除やメンテナンスのしやすさも意識する

まとめ:インテリア準備は“暮らしを彩る仕上げ”

✅ テーマとカラーを決めて統一感を出す
✅ 照明やカーテンで空間の雰囲気を調整
✅ 家具や収納は生活導線を意識して配置

静岡で新生活を始めるなら、インテリア準備を「家族の暮らしをデザインする時間」として楽しむことが、快適で豊かな毎日につながります


賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門公務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
連絡先:054-261-2807(午前10時~午後5時)
社長直通:090-6587-4713(HP見たと言ってくださいね!)
建築施工可能エリア:静岡市、焼津市、藤枝市


👉 次回は【庭の植栽計画】について、庭づくりや植栽の工夫で暮らしを豊かにする方法を解説します。