BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 1.暮らしの不満と家づくりのきっかけ
  4. カビが気になる…湿気に悩まない家づくりのコツとは?

カビが気になる…湿気に悩まない家づくりのコツとは?

「梅雨になると壁や押入れがカビっぽい…」
「子どもの服や布団にもカビが…」
そんな湿気とカビの悩みは、快適な暮らしを大きく損ないます。

この記事では、湿気やカビの原因と、

住まいでできる対策についてわかりやすくご紹介します。

湿気とカビ、なぜ起きる?

カビは「温度」「湿度」「栄養(ホコリや皮脂など)」の3条件がそろうことで発生します。

特に古い賃貸住宅では、以下のような条件が重なりやすいのです。

  • 換気がうまくできない
  • 結露が発生しやすい窓や壁
  • 北側の部屋がじめじめしている

目に見えるカビだけでなく、壁の中や床下など見えない場所にも広がっている可能性があります。

カビのリスクは見た目以上に深刻

カビは見た目の不快感だけでなく、健康にも影響を及ぼします。

  • 子どもの咳や鼻水が長引く
  • アレルギーや喘息の原因になる
  • 衣類や家具をダメにしてしまう

特に小さなお子さんがいる家庭では、できる限り早く改善したい問題です。

根本解決には「家の構造」が重要

表面的な掃除や除湿機だけでは、根本的な解決になりません。

カビの悩みを本気で解決するには、家そのものの性能がカギになります。

  • 断熱性が高い → 結露しにくい
  • 気密性が高い → 外の湿気が入りにくい
  • 換気システムが整っている → 空気の流れが保たれる

こうした構造的な工夫があれば、家中の空気が清潔に保たれ、カビの心配もぐんと減ります。

注文住宅で叶える「カビ知らずの家」

私たちかおり木工房では、静岡の気候に合わせて「湿気に強い家」をご提案しています。

  • 高断熱・高気密の設計で室内環境を安定化
  • 壁の中や床下の通気計画も丁寧に
  • 自然素材を使って調湿性を高める

単に快適なだけでなく、「健康に暮らせる家」を大切に考えています。

まとめ:カビの悩みは“家選び”で解決できる

いくら掃除を頑張っても、家の構造がカビを招きやすければ根本解決にはなりません。

「カビが気になるな」と思ったそのときが、住まいを見直すタイミング。

まずは、湿気やカビに強い家づくりの情報を集めてみませんか?

👉 資料請求はこちらから


賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門公務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
連絡先:054-261-2807(午前10時~午後5時)
社長直通:090-7911-3005
建築施工可能エリア:静岡市、焼津市、藤枝市


次回予告:収納が足りない!どうする?子育て家族にやさしい間取りの工夫

「子どものものがどんどん増えて、片付かない…」
「収納が少なくて、季節の服や寝具がしまえない…」

次回は、子育て世代が悩みがちな「収納問題」をテーマに、暮らしやすい家づくりのヒントをご紹介します。

お楽しみに!