BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 2.リフォームへの関心が芽生える
  4. キッチンの収納不足を解決するリフォーム計画とは

キッチンの収納不足を解決するリフォーム計画とは

片付けやすく使いやすい理想の空間へ

「キッチンがモノであふれている」「調理スペースが狭くて作業しづらい」「収納はあるのに取り出しにくい」――そんなお悩みを抱えていませんか?
毎日使うキッチンは、収納計画ひとつで快適さが大きく変わる空間です。

この記事では、キッチンの収納不足を解消するためのリフォーム計画と実践的な工夫をご紹介します。調理や片付けがスムーズにできる、理想のキッチンづくりに役立つ内容です。


1. キッチン収納不足が生じる原因とは?

(1)収納スペースの設計不足

築年数の古い住宅では、現代のライフスタイルに比べて収納量が少ない設計になっていることが多いです。

(2)家電や調理器具の増加

電子レンジ、炊飯器、トースター、フードプロセッサーなど、多様な家電がキッチンに並ぶことで収納が圧迫されます。

(3)使いにくい収納レイアウト

奥行きが深すぎる棚や、高すぎる吊り戸棚は使い勝手が悪く、「あるのに使えない収納」になってしまいます。

(4)生活スタイルの変化

家族構成や料理スタイルの変化で、必要な収納量も変化します。子育て期は食材のストックが増え、高齢期は取り出しやすさが重要に。


2. リフォームで解決できるキッチン収納の工夫

(1)引き出し式収納で取り出しやすさを確保

  • スライド収納キャビネット
     奥のものまで一目で見渡せ、調理器具や食器を効率的に出し入れ可能。

(2)吊り戸棚を活かすリフォーム

  • 昇降式吊り戸棚
     ボタンひとつで棚が下がり、出し入れが楽に。
  • オープン収納化
     よく使う食器やカップを見せる収納にして、使い勝手とデザイン性を両立。

(3)パントリーの導入

  • キッチン横に小さなパントリーをつくれば、食材や日用品のストックが整理可能。
  • 壁の一部を利用した「壁面パントリー」も有効です。

(4)家電収納をまとめる

  • 家電収納ユニットを導入し、レンジや炊飯器を一か所にまとめると作業効率が向上。
  • 蒸気排出ユニット付きなら、炊飯器やポットの湯気対策も安心。

(5)デッドスペースを有効活用

  • シンク下やコンロ下の空間を引き出し式に変更
  • コーナーキャビネットに回転棚を設置
  • 壁厚を利用した造作収納

3. 収納不足を改善するための動線リフォーム

(1)ワークトライアングルを意識

冷蔵庫・シンク・コンロの配置を最適化することで、調理動線が短くなり効率アップ。

(2)収納と作業スペースを連動

調理台の近くに調味料や調理器具を配置するなど、使う場所の近くに収納を配置すると無駄な動きが減ります。

(3)キッチンとダイニングを一体化

配膳や片付けの動線を短縮し、収納のバリエーションも増やせます。


4. 内装リフォームで収納効率を高める工夫

  • 明るい色の壁や収納扉を選ぶ → 空間が広く見え、圧迫感を減らせる。
  • オープンシェルフを設置 → 見せる収納で、必要なものをすぐ手に取れる。
  • 可動棚の導入 → ストック品の大きさに合わせて高さを変えられる。

5. キッチン収納リフォームのメリット

  1. 調理や片付けがスムーズに
     家事効率が大幅にアップ。
  2. 片付けやすい家に変わる
     モノの置き場が決まることで、散らかりにくくなります。
  3. 見た目がすっきりする
     収納が整うとインテリア性も向上。来客時も安心。
  4. 暮らし全体の快適性がアップ
     キッチンが快適になると、家族の食生活やコミュニケーションも豊かに。

6. リフォーム費用の目安

  • 引き出し収納への交換:約20万〜40万円
  • パントリー増設:約30万〜80万円
  • システムキッチン全体交換:80万〜200万円

※内容や仕様によって変動します。


まとめ|キッチン収納の工夫で暮らしが変わる

キッチンは毎日使う場所だからこそ、収納不足の解消は暮らしの質を大きく左右します。
収納リフォームは 「使いやすさ」「片付けやすさ」「動線効率」 の3つを意識することがポイントです。


次回予告

次回は 「廊下幅が狭くて不便…広げるリフォームの工夫」 をテーマに、毎日の生活で感じるちょっとした不便を解消するリフォームアイデアをご紹介します。


資料請求・ご相談はこちら かおり木工房公式サイト

賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」

  • 住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
  • 電話:054-261-2807(10時〜17時)
  • 社長直通:090-6587-4713(「HP見た」とお伝えください)
  • 施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市