BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 3.高性能住宅と工務店選び
  4. 一条工務店の性能は本当にすごい?実際の特徴と住んで分かる快適さ

一条工務店の性能は本当にすごい?実際の特徴と住んで分かる快適さ

注文住宅を検討している方なら、一度は耳にしたことがある「一条工務店」。
広告でも「性能を追求する住宅メーカー」として知られていますが、では実際の性能はどこまで高く、どんな暮らしができるのでしょうか?

今回は、一条工務店の家の特徴や強み、そして静岡の気候との相性についても深掘りしていきます。


一条工務店の住宅性能の柱

1. 圧倒的な断熱性能

一条工務店の家は、断熱等性能等級6〜7相当の高い断熱性を誇ります。
窓には樹脂サッシ+トリプルガラスを採用し、外壁や屋根にも分厚い断熱材を施工。
これにより、冬は暖かく、夏は涼しい室内環境を実現します。

特に静岡のような夏の暑さと冬の寒暖差がある地域では、冷暖房効率が上がり、光熱費の削減にもつながります。


2. 高い気密性(C値の安定)

断熱とセットで重要なのが気密性能(C値)です。
一条工務店は全棟で気密測定を実施しており、平均C値は0.59cm²/m²
と非常に優秀。
気密性が高いことで外気の影響を受けにくく、室内の温度や湿度が安定します。


3. 全館床暖房の標準装備

冬の快適さを支えるのが、全館床暖房
部屋ごとではなく家全体を暖めるため、廊下や脱衣所でも寒さを感じにくくなります。
静岡の冬は東部や山間部では冷え込みますが、床暖房のおかげでヒートショック対策にもなります。


4. 耐震性能の高さ

一条工務店の住宅は**耐震等級3(最高ランク)**を標準でクリア。
独自の「ツインモノコック構造」によって、地震の揺れに強く、繰り返しの地震にも耐えられる家づくりを実現しています。
地震リスクの高い静岡においても、この耐震性能は大きな安心材料です。


静岡で一条工務店を選ぶメリット

  1. 夏の暑さに強い断熱・遮熱性能
    海からの湿気や夏の強い日差しを抑え、快適な室温を保ちます。
  2. 冬の底冷え対策に床暖房
    特に朝晩の寒さが厳しい内陸部でも快適に過ごせます。
  3. 地震に強い構造
    南海トラフ地震への備えとしても安心。

住んでから感じる快適さ

実際に一条工務店の家に住んでいる方からは、

  • 「夏も冬もエアコン1台で家中快適」
  • 「冬の朝、布団から出るのが辛くない」
  • 「結露が全くないので掃除も楽」
    といった声が多く聞かれます。

これは数値だけでは測れない、日々の暮らしの質の向上につながっています。


まとめ

一条工務店の家は、「高性能住宅」という言葉にふさわしい、断熱・気密・耐震・快適性すべてにおいて高水準を誇ります。
静岡のように温暖ながらも気象の変化が大きい地域では、その性能が存分に発揮されます。

もちろん、価格や間取り、デザイン面など他の条件も踏まえて検討する必要はありますが、性能面での安心感を求めるなら有力候補となるでしょう。


次回予告

次回は、**「高性能住宅を地元工務店で建てるメリット」**について深掘りします。
全国メーカーと地域密着工務店の違い、そしてどちらを選ぶべきかの判断ポイントをご紹介します。