
予算内 家づくり──限られた資金で満足度を高める方法
予算内で家づくりを進めるために大切なこと
家づくりは、理想を追いすぎるとすぐに予算オーバーします。
逆に価格だけを優先すると、性能や満足度が下がることも。
大切なのは、優先順位をつけて必要な部分にお金をかけ、その他はコストを抑えることです。
予算内に収めるための3つのステップ
① 優先順位の明確化
- 必須条件(耐震等級3、断熱性能、間取りの大枠など)
- 妥協できる条件(内装の仕上げ材、外構の一部、造作家具など)
② 総額把握から始める
- 本体工事+付帯工事+諸費用を含めた総額で計画
- 「坪単価×延床面積」だけでは不十分
③ 追加費用の予防
- 契約前に標準仕様を明確にする
- 地盤改良、仕様変更などの追加条件を事前に確認
予算内で満足度を高める工夫
設計面
- 形状をシンプルにして施工コストを削減
- 廊下を減らし、居住スペースを有効活用
- 天井高や窓配置で広さ感を演出
仕様面
- 水回り設備は標準仕様で十分高性能な製品を選ぶ
- 床や壁の仕上げは将来リフォームで変更可能な部分はシンプルに
工務店選び
- 見積もりが明確で、予算に合わせた提案力がある
- 性能を落とさずコストを抑える工夫が得意
予算オーバーを防ぐための注意点
- 打ち合わせ中に追加オプションを増やしすぎない
- 外構や家具・家電も含めた総額で考える
- 設計変更の影響範囲(コスト・工期)を事前に確認
まとめ:予算内家づくりは「計画力+優先順位+提案力」
✅ 必要な性能や条件に優先順位をつける
✅ 総額ベースで計画を立てる
✅ コスト調整の提案ができる工務店を選ぶ
静岡で予算内の家づくりを成功させるには、最初の計画段階から総額を把握し、ブレない基準で判断することが何よりも大切です。
次回は【間取り プラン】について、暮らしやすく無駄のない間取りを作るための考え方と工務店との打ち合わせのコツを解説します。
👉 資料請求はこちらから
賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門公務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
電話:054-261-2807(10時〜17時)
社長直通:090-6587−4713(「HP見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市