BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 4・光熱費を下げる家
  4. 光熱費の変化を前後比較したお客様事例

光熱費の変化を前後比較したお客様事例

「本当に断熱リノベーションで光熱費は下がるの?」

そう疑問に感じる方も多いでしょう。

今回は、かおり木工房で実際に断熱リノベーションを行った
静岡エリアのお客様の事例をもとに、
リフォーム前と後で光熱費がどれほど変化したか、
具体的な数字を交えてご紹介します。


■ 事例①:静岡市・築35年 木造2階建て・4人家族

【Before】
・断熱性能:等級4相当(無断熱箇所多数)
・年間光熱費:約34万円(電気+ガス)
・夏:2階が暑く、エアコン2台フル稼働
・冬:石油ファンヒーター併用で電気代+灯油代が増加

【After】
・断熱性能:等級6相当(壁・屋根・床・窓を一新)
・年間光熱費:約19万円(オール電化)
・夏:エアコン1台で家全体が快適に
・冬:床下エアコンで全室均一な暖かさを実現

→ 年間で約15万円の削減、10年間で150万円以上の節約

お客様の声:
「2階の暑さが解消され、子どもが自室で快適に過ごせるように」
「光熱費の変化に驚いた。もっと早くやればよかった」


■ 事例②:藤枝市・築28年 平屋住宅・夫婦2人暮らし

【Before】
・断熱性能:等級4相当
・年間光熱費:約22万円
・夏冬ともエアコン使用時間が長く、体調に負担を感じていた

【After】
・断熱性能:等級6+高性能トリプル樹脂サッシ
・年間光熱費:約13万円
・冷暖房の使用頻度が激減し、室温が年間通じて安定

→ 年間で約9万円の削減、冷え性が改善されたという声も

お客様の声:
「冬でも素足で過ごせる家になり、生活の質が向上した」
「光熱費の削減だけでなく、快適さの面でも断熱の効果を実感」


■ リノベ前後の光熱費を数値で比較する重要性

リフォームの効果は、見た目の変化だけでは判断できません。

「どれくらい快適になったのか」
「光熱費がどれほど下がったのか」

これらを数値で見える化することで、
リノベーションの本当の価値が伝わります。

かおり木工房では、
リフォーム前後の光熱費を比較できるシミュレーションを行い、
お客様のライフスタイルに合わせた設計をご提案しています。


■ 補助金を活用してコストを抑える

断熱リフォームは、
国や自治体の補助金制度を活用することで、
実質負担を大幅に軽減できます。

静岡市・焼津市・藤枝市では、
高性能断熱改修に対する支援制度もあり、
最大100万円程度の補助を受けられるケースも。

経済性と快適性を両立させたリノベーションが、
より身近な選択肢になっています。


▶︎ 資料請求はこちらをクリック


〒420-0911
静岡県静岡市葵区瀬名川1丁目27−53

営業時間:10:00〜17:00                      

TEL:054-261-2807                        

社長直通:090-6587−4713 
(「HPを見た」とお伝えください)

施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市


次回予告:
「高断熱改修で電気契約プランを見直せる?」