
全館空調と三種換気、健康的なのはどっち?
こんばんは、かおり木工房のそうのです。
家づくりの相談で必ずといっていいほど出てくるテーマのひとつが「空気の質」です。
「全館空調って健康に良いの?」「三種換気と何が違うの?」「カビやホコリの問題は?」──皆さんが一番不安に思う部分です。
特にコロナ禍を経て、「空気の清浄性」や「換気の仕組み」に関心を持つ方は急増しました。
今日は、静岡という高温多湿の気候に合わせて、全館空調と三種換気の違いを“健康”という視点から徹底比較していきます。
■ そもそも全館空調とは?
全館空調とは、家全体の温度と空気を一括でコントロールするシステムです。
リビングだけではなく、廊下・脱衣室・寝室までも快適な温度に保つことができます。
特に私たちが採用している「松尾式全館空調」は、1台のエアコン+換気システムを組み合わせ、
- 夏は小屋裏エアコンで冷気を循環
- 冬は床下エアコンで暖気を循環
- 換気と合わせて空気を清浄化
という仕組みです。
その結果、「どこにいても温度差がない」「風が直接当たらない」という快適さが実現できます。
■ 三種換気とは?
一方で、住宅で最も普及しているのが第三種換気です。
これは、排気だけを機械で行い、給気は自然に任せるという仕組みです。
台所やトイレ、浴室の換気扇を回し、外の空気を壁の給気口から取り入れる。これが三種換気の基本です。
シンプルでコストが安いのがメリットですが、
- 外気の湿気やホコリをそのまま取り入れてしまう
- 給気口付近の部屋は外気温に影響されやすい
- 家全体の空気の流れをコントロールしづらい
というデメリットがあります。
■ 健康面から見た比較
1. 温度差とヒートショック
- 全館空調:家中の温度がほぼ一定。廊下や脱衣室でも温度差が小さく、ヒートショックのリスクが減る。
- 三種換気:リビングは快適でも廊下や浴室は寒暖差が大きく、体に負担がかかりやすい。
2. 空気の清浄性
- 全館空調:HEPAフィルターや空気清浄機を組み込めば、花粉・PM2.5・ホコリを除去してから空気を循環。
- 三種換気:外気をそのまま取り込むため、花粉やホコリがそのまま室内に侵入するリスクが高い。
3. 湿度管理
- 全館空調:湿度をコントロールしやすく、カビやダニの発生を防げる。
- 三種換気:湿気が入り放題になり、夏はベタつき、冬は乾燥しやすい。
■ 実際の暮らしの違い
あるお客様からの声をご紹介します。
- 「以前の家(三種換気)では、春先になると花粉が入ってきて家の中でもつらかった。でも全館空調にした今は、窓を開けなくても空気がきれいで快適」
- 「湿気で悩まされていた洗面所が、今はサラッとしている」
- 「子どもが夜中に布団をはいでも安心できる」
これらは、空気が“思った通りに動く”からこそ得られる体験です。
■ 静岡の気候と相性
静岡は夏は高温多湿、冬は放射冷却による底冷えという難しい環境です。
- 三種換気では湿気が侵入し、壁内結露のリスクが増える
- 全館空調では湿気を抑制し、家の寿命を延ばす効果も期待できる
特に梅雨時期や夏の夜の寝苦しさに悩む方にとって、全館空調の効果は大きいのです。
■ コスト面の比較
「でも全館空調は高いんじゃない?」という声もあります。
確かに初期費用は三種換気に比べて高めです。
ただし、
- 部屋ごとにエアコンを設置する必要がない
- 光熱費が30〜40%削減できる
- 結露やカビのリスクが減り、修繕費用も抑えられる
こうした要素をトータルで見ると、長期的には全館空調の方が経済的になるケースが多いです。
■ まとめ
- 三種換気は安価でシンプルだが、湿気・ホコリ・温度差のリスクがある
- 全館空調は初期費用はかかるが、快適性・健康性・経済性に優れる
- 静岡の気候には、湿気や結露に強い全館空調がベストマッチ
家づくりは一度きり。だからこそ「長く健康で安心して暮らせるか」を基準に選んでいただきたいのです。
かおり木工房は、断熱等級7・C値0.3以下の高性能住宅に松尾式全館空調を組み合わせ、快適で健康的な暮らしをご提案しています。
それでは、また。
かおり木工房SNSでは、家づくりに役立つ情報を発信しています。ぜひご覧ください。
賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
電話:054-261-2807(10時〜17時)
社長直通:090-6587-4713(「HP見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCV2CLl-P_j80GPTuVRLMXpQ
Instagram:https://www.instagram.com/kaorigikoubou/
LINE:https://page.line.me/107aufgi?openQrModal=true
TikTok:https://www.tiktok.com/@kaorigikoubou