BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 2.家づくりのはじめかた
  4. 土地の探し方──理想の家づくりは「土地選び」から始まる

土地の探し方──理想の家づくりは「土地選び」から始まる

「家を建てたい」けど、どこに?から始まる

注文住宅を建てたいと思ったとき、最初のハードルになるのが「土地探し」です。
家を建てるには、まず“どこに建てるか”を決めなければなりません。

でも、いざ土地を探そうとしても、

・どこから調べればいいの?
・何を基準に選べばいいの?
・土地って、どうやって見つかるの?

と、分からないことだらけ。
今回は、そんな不安を感じている方のために、「土地の探し方」をわかりやすくご紹介します。

ステップ①:まずは「エリア」と「予算」をざっくり決める

土地探しの第一歩は、「どこに住みたいか」を家族で話し合うことです。

・職場までの距離や通勤時間
・子どもの学校や学区
・買い物や病院、駅までのアクセス
・実家や親戚との距離感

など、ライフスタイルに合ったエリアを考えましょう。
あわせて、「土地にかけられる予算」もざっくりでいいので出しておきます。

理想ばかりを詰め込みすぎると、なかなか決まりません。
「これだけは外せない」「ここは妥協できる」というポイントを整理しておくと、選びやすくなります。

ステップ②:インターネット+現地+プロの目で探す

土地探しは、次の3つを組み合わせて進めていくのがおすすめです。

1. インターネットでの検索
「スーモ」「アットホーム」「ホームズ」など、不動産情報サイトを活用して、価格や場所の感覚をつかみましょう。
ただし、情報が古いこともあるので要注意です。

2. 実際に現地を見に行く
ネットで見た土地も、実際に見に行くと「思ったより道が狭い」「隣の家との距離が近い」など、印象が変わることもあります。
近所の雰囲気や音、日当たりなどもチェックしましょう。

3. ハウスメーカーや工務店に相談する
実は、工務店や住宅会社が土地情報を持っていることも多いんです。
「建てる」と「買う」をセットで考えることで、無理のない総予算や家のプランを同時に考えることができます。

ステップ③:「土地の見方」を知っておく

土地を見るときには、価格や広さだけでなく、

・日当たり
・道路との接し方
・地盤の強さ
・上下水道の引き込み状況
・周辺の環境(音・におい・治安)

なども大切なチェックポイントになります。
これらは次回以降、詳しく解説していきますのでご安心ください。

土地は「家との相性」で選ぶとうまくいく

よくある失敗が「土地を買ってから、家のプランが入らなかった」というパターン。
土地と建物は“セット”で考えることで、後悔のない家づくりになります。

だからこそ、土地探しはひとりで悩まず、家づくりのプロと一緒に進めるのがいちばんの近道です。


次回は「土地相場(静岡編)」をテーマに、「土地っていくらぐらいするの?」「どこが人気エリアなの?」という疑問にお答えします。


賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門公務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
連絡先:054-261-2807(午前10時~午後5時)
社長直通:090-6587-4713(HP見たと言ってくださいね!)
建築施工可能エリア:静岡市、焼津市、藤枝市