
坪単価で比較しない!本当の“総額”で見る賢い家づくり
こんばんは、かおり木工房のそうのです。
「坪単価○○万円」と聞くと、つい安いか高いかで判断しがちです。
しかし、それだけでは本当の総費用は分かりません。
坪単価には落とし穴があります。
まず、本体工事費に含まれる範囲が会社によって違います。
ある会社では外構工事・照明・カーテン・エアコンが含まれますが、別の会社では全てオプションになることもあります。
また、同じ坪単価でも断熱性能や耐震性能、設備グレードが異なれば、住み心地や光熱費が大きく変わります。
総額で比較するためのポイントは次の3つです。
- 引渡し後すぐ住める状態まで含める
外構・照明・カーテン・冷暖房設備まで入れて比較する。 - 長期コストを計算する
光熱費やメンテナンス費も含めて20〜30年単位で試算する。 - 補助金や税制優遇を考慮する
ZEH補助金や長期優良住宅の税制優遇は大きな差になります。
当社では「コミコミ価格」で提示し、引渡し当日から生活できる状態を標準としています。
性能面でも断熱等級7・C値0.3以下を確保し、光熱費も長期的に抑えられる家を提案します。
坪単価は目安でしかありません。
総額で見て初めて、その家の本当の価値が見えてきます。
それではまた。
かおり木工房SNSでは、家づくりに役立つ情報を発信しています。ぜひご覧ください。
賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
電話:054-261-2807(10時〜17時)
社長直通:090-6587-4713(「HP見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCV2CLl-P_j80GPTuVRLMXpQ
Instagram:https://www.instagram.com/kaorigikoubou/
LINE:https://page.line.me/107aufgi?openQrModal=true
TikTok:https://www.tiktok.com/@kaorigikoubou