BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 3.高性能住宅と工務店選び
  4. 大工の職人技が光る!見えない部分こそ家の品質を左右する

大工の職人技が光る!見えない部分こそ家の品質を左右する

家づくりで注目されやすいのは外観や内装、間取りなど「目に見える部分」ですが、本当に重要なのは“構造”や“施工の質”といった「見えない部分」です。

この「見えない部分」にこそ、大工の職人技が活きているのをご存じですか?

見えないけれど重要な「構造部分」

例えば、柱・梁・土台などの構造材は、家の骨格を支える大切な要素。
ここがしっかりしていなければ、どんなにおしゃれな家でも、安心して長く住み続けることはできません。

この構造部分を正確に、そして丁寧に仕上げるのが、大工の腕の見せどころです。

「職人の感覚」が生きる現場

図面通りに施工するのは当然のことですが、実際の現場では「微調整」や「臨機応変な対応」が求められます。

木のクセを見抜き、わずかな歪みも許さない精度。
それは経験を積んだ大工だからこそできる、感覚と技術の融合です。

現代はプレカット(機械加工)が主流になりましたが、だからこそ職人の“最後のひと手間”が家の仕上がりを大きく左右します。

「いい大工」がいる工務店を選ぼう

家づくりの成功は、設計士や営業だけでなく、「誰が施工するか」にも大きく関わっています。

地域密着で職人との距離が近い工務店は、大工の技術力に自信を持っているところが多いのが特徴。
実際の施工現場を見学できる会社を選ぶと、安心材料になります。


賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門公務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
連絡先:054-261-2807(午前10時~午後5時)
社長直通:090-6587−4713(HP見たと言ってくださいね!)
建築施工可能エリア:静岡市、焼津市、藤枝市

👉 資料請求はこちらから


次回予告:設計士の力で変わる!暮らしやすさを引き出す間取りの工夫

「住みやすい家」には理由があります。
次回は、設計士が提案する“暮らしを変える間取りのヒント”をご紹介します。