BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 4・光熱費を下げる家
  4. 年間で見える断熱リノベのコスト回収効果とは

年間で見える断熱リノベのコスト回収効果とは

「断熱リノベって、本当に元が取れるの?」

多くの方が気になるのは、
“費用に見合った効果があるのか”という点です。

この記事では、
断熱リノベーションにかかる費用と、
年間の光熱費削減効果から、
実際にどのくらいで投資回収できるのかを
シミュレーション形式で紹介します。


■ 断熱リノベにかかる費用の目安

【工事費用(静岡県内相場)】
・壁・天井・床の断熱改修:70〜120万円
・窓交換(樹脂サッシ):50〜100万円
・気密・通気・耐震補強との同時施工で割安になることも

→ 合計100〜200万円が一般的な予算感

【補助金を活用すると?】
・こどもエコすまい支援、先進的窓リノベ等で
 最大で工事費の50〜70%が補助対象に
→ 実質負担が40〜100万円に抑えられるケース多数


■ 年間の光熱費削減額(等級4→等級6)

【4人家族・静岡市・オール電化住宅】
・改修前:年間約32万円
・改修後:年間約21万円
年間約11万円の削減効果

→ 10年で110万円、20年で220万円の節約
→ 実質費用100万円なら“10年以内”に回収可能


■ 家族構成・生活スタイル別の回収効果

【共働き夫婦+子ども2人】
・在宅時間が長く、冷暖房使用頻度が高い
→ 回収期間:約7〜9年

【高齢ご夫婦】
・昼間の在宅率高く、ヒートショック対策も重要
→ 快適性+健康面での“価値回収”も

【単身者・共働きDINKS】
・在宅時間が短いため回収期間は長め
→ 設備更新と合わせた設計で効果UP


■ 回収以外の“価値”にも注目

断熱リノベは光熱費削減だけでなく、
以下のような価値をもたらします:

・健康改善(ヒートショック、アレルギー、カビ対策)
・住宅の長寿命化(結露対策による腐朽防止)
・資産価値の維持・向上(省エネ住宅として評価)
・快適性の向上(温度ムラ・音の問題解消)

→ 数字だけでは測れない“実感できる満足度”


■ 断熱グレードと投資対効果

【等級5】
・初期費用が抑えられ、回収スピードも早い
→ 節約効果とのバランスが良い

【等級6】
・少し高めの投資額でも、
 長期的な快適性と節電効果が大
→ 家全体での性能向上に最適

【等級7】
・初期費用は最も高いが、
 ゼロエネルギー住宅・全館空調との相性◎
→ 将来的な光熱費“ゼロ”も視野に入る


■ かおり木工房のサポート内容

・費用対効果の見える断熱設計
・複数パターンの回収シミュレーションを提示
・補助金申請の書類作成・提出も完全サポート

「断熱リノベは、先行投資」ではなく、
「将来の光熱費を今まとめて払っておく」感覚に近いもの。

安心・快適・経済的な暮らしを、
今から賢く実現しませんか?


▶︎ 資料請求はこちらをクリック


〒420-0911
静岡県静岡市葵区瀬名川1丁目27−53

営業時間:10:00〜17:00                      

TEL:054-261-2807                        

社長直通:090-6587−4713 
(「HPを見た」とお伝えください)

施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市


次回予告:
「断熱補助金を組み込んだ費用効果シミュレーション」