
建てた後に後悔しないために──30年後の光熱費をシミュレーションする必要性とは
こんばんは、かおり木工房のそうのです。
家づくりを考えているとき、多くの方が気にされるのは「建築費」です。
「このプランでいくらかかるのか?」「坪単価はどのくらいか?」──誰もがまずはそこを気にします。
もちろん建築費は大切です。ですが、もっと大事なのは建てた後にどれだけお金がかかるか。
つまり「ランニングコスト」、特に光熱費です。
今日は、「断熱等級7 × C値0.3以下」の家と、一般的な性能の家では、30年間でどれくらいの差が出るのか。
実際のシミュレーションを交えてお伝えします。
■ 「建てるとき」より「建てた後」が長い
住宅ローンの返済は35年が一般的です。
30年、40年と暮らす中で、建築費は最初の数千万円ですが、光熱費や修繕費は一生続きます。
たとえば、静岡市の平均的な4人家族を想定すると──
- 電気代・ガス代などの光熱費は 年間25〜30万円
- 30年間で 750〜900万円
これが“性能の低い家”の場合です。
一方で、断熱等級7・C値0.3以下・全館空調を採用した家では、光熱費が 年間15〜18万円程度に収まるケースがあります。
すると30年間で 450〜540万円。
差額は 200〜300万円以上 にもなります。
■ シミュレーション①:等級4の家 vs 等級7の家
- 等級4(UA値0.87、C値5.0程度)
年間光熱費:約28万円
30年合計:約840万円 - 等級7(UA値0.26、C値0.3以下)
年間光熱費:約17万円
30年合計:約510万円
👉 差額は330万円
つまり「断熱等級7の家は高い」と思っても、建てた後の30年間で差額以上のメリットが返ってくるのです。
■ シミュレーション②:全館空調の有無
- 三種換気+部屋ごとエアコン
夏:冷房効率が悪く、部屋ごとの電気代がかさむ
冬:廊下やトイレは寒く、ヒーターやこたつを追加
→ 年間光熱費:約30万円 - 一種換気+松尾式全館空調
エアコン1台で全館を制御、効率よく稼働
→ 年間光熱費:約18万円
👉 年間12万円の差、30年で360万円の差に。
■ 光熱費の差=「暮らしの自由度」の差
ここで大事なのは「節約できる」というより、生活の質が変わることです。
- 毎月1万円安くなれば、年間12万円
- それを子どもの教育費に回せる
- 家族旅行の回数を増やせる
- 将来のリフォーム資金として積み立てられる
つまり、性能の良い家を建てることで「お金の自由」まで手に入るのです。
■ 健康コストの削減も無視できない
さらに忘れてはいけないのが「健康コスト」です。
断熱性能が低い家では、
- 冬のヒートショック
- 夏の熱中症
- 湿気によるカビ・ダニ → アレルギー・喘息
こうしたリスクが高まり、医療費や介護費が増える可能性があります。
逆に断熱等級7・C値0.3以下の家では、家中の温度差が少なく、湿気もコントロールできるため、健康リスクが大幅に下がります。
これも「目に見えないコスト削減」と言えるでしょう。
■ 「安い家」が「高い家」になるカラクリ
「坪単価が安い」「本体価格が安い」──こうした言葉は魅力的に映ります。
しかしその家が、
- 光熱費が高い
- 結露で修繕が多い
- 健康を損ねるリスクが高い
のであれば、結果的に高い家になってしまうのです。
■ まとめ
- 家は「建てるとき」より「建てた後」が圧倒的に長い
- 等級7×C値0.3以下の家は、30年間で光熱費が200〜300万円安くなる
- 全館空調を組み合わせると、さらに数百万円規模の差になる
- 光熱費の差は「教育費」「旅行」「老後資金」に回せる
- 健康リスクも下がり、目に見えないコスト削減につながる
「安い家」と思って飛びついた建物が、30年後に「一番高い買い物」になっていないか。
家づくりを考えるときは、建てた後の暮らしとコストをしっかり見据えてほしいと思います。
かおり木工房は、数字だけでなく、体感と実績を通じて「本当にお得な家」をご提案しています。
それでは、また。
かおり木工房SNSでは、家づくりに役立つ情報を発信しています。ぜひご覧ください。
賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
電話:054-261-2807(10時〜17時)
社長直通:090-6587-4713(「HP見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCV2CLl-P_j80GPTuVRLMXpQ
Instagram:https://www.instagram.com/kaorigikoubou/
LINE:https://page.line.me/107aufgi?openQrModal=true
TikTok:https://www.tiktok.com/@kaorigikoubou