BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 4.家づくりの悩みと選択
  4. 引渡し時の確認事項──鍵を受け取る前に必ずチェックすべきポイント

引渡し時の確認事項──鍵を受け取る前に必ずチェックすべきポイント

引渡しとは?

引渡しとは、工事が完了し、施主に建物と鍵を正式に渡す工程です。
この時点で工務店の工事責任は終了し、以降は保証やアフターサービスでの対応となります。
引渡し前の確認は、不具合や工事ミスを残さないための最後の機会です。


引渡し前に確認すべき項目

① 建物の外部

  • 外壁・屋根・雨樋に傷や汚れがないか
  • バルコニーや防水部分に水たまりや勾配不良がないか
  • 外構(フェンス・駐車場・アプローチ)の仕上がり

② 建物の内部

  • 壁紙の浮き・シワ・汚れの有無
  • 床材の傷やへこみ
  • 建具(ドア・引き戸・収納)の開閉動作
  • 窓・サッシの鍵やハンドルの動作確認

③ 設備機器

  • キッチン・浴室・洗面台・トイレの水漏れチェック
  • 換気扇・レンジフードの動作確認
  • 給湯器・エアコン・IHやガスコンロの作動確認

④ 電気設備

  • 照明スイッチ・コンセントの位置と動作
  • インターホン・分電盤・ブレーカーの確認
  • 太陽光発電や蓄電池がある場合はモニター表示も確認

書類関係の受け取りと確認

  • 建築確認済証・検査済証
  • 保証書(構造・防水・設備機器)
  • 図面一式(設計図・設備配線図など)
  • 取扱説明書・メンテナンスマニュアル
  • 鍵・合鍵・電子キー設定方法

確認時の注意点

  • 必ず日中、十分な明るさの中で行う
  • 工務店の担当者と一緒に確認し、その場で指摘事項を記録
  • 気になる部分は写真を撮って証拠を残す
  • 軽微な手直しも後回しにせず、引渡し前に対応してもらう

まとめ:引渡しは「最後の検査」と考える

✅ 外部・内部・設備・電気系統を細部までチェック
✅ 書類や鍵など引渡しに必要なものを漏れなく受け取る
✅ 不具合はその場で指摘し、修正完了後に鍵を受け取る

静岡での家づくりでも、引渡し時の入念な確認が、新生活を安心して始めるための最後の関門です。


次回は【登記 手続き】について、建物の権利を守るための登記の種類と流れを解説します。

👉 資料請求はこちらから
賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」

住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
電話:054-261-2807(10時〜17時)
社長直通:090-6587−4713(「HP見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市