BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 4・光熱費を下げる家
  4. 断熱改修後の電気・ガス請求額比較レポート

断熱改修後の電気・ガス請求額比較レポート

「断熱リノベーションって本当に効果あるの?」

そんな疑問に、
“請求書ベースの数値比較”でお答えします。

この記事では、実際に断熱改修を行ったお宅の
電気代・ガス代がどのように変化したかを、
リノベ前後のデータで検証します。

静岡県内での施工事例をもとに、
どの改修がどれだけ光熱費に影響したのかも紹介。
これから断熱リフォームを検討されている方にとって、
リアルで具体的な指標になります。


■ 事例①:築28年 木造2階建て(静岡市・夫婦+子1人)

【改修内容】
・天井・床下断熱(高性能グラスウール)
・窓交換(樹脂サッシ+Low-E複層ガラス)
・玄関ドア断熱タイプへ交換

【電気代比較】
・改修前(年間):213,000円
・改修後(年間):138,000円(▲75,000円)

【ガス代比較】
・改修前(年間):122,000円
・改修後(年間):89,000円(▲33,000円)

年間108,000円の削減(約50.7%)


■ 事例②:築35年 平屋(焼津市・夫婦2人)

【改修内容】
・天井:セルロースファイバー吹き込み
・壁:内断熱(高性能グラスウール)
・床下:スタイロフォーム敷設
・給湯器交換(エコキュート)

【電気代比較】
・改修前(年間):248,000円
・改修後(年間):167,000円(▲81,000円)

【ガス代比較】
・改修前(年間):118,000円
・改修後(年間):0円(オール電化へ移行)

年間合計削減額:199,000円(約55.6%)


■ 事例③:築22年 二世帯住宅(藤枝市・5人家族)

【改修内容】
・全面外張り断熱(EPSボード)
・トリプルガラス窓へ全室交換
・全館空調+太陽光+蓄電池

【電気代比較】
・改修前(年間):386,000円
・改修後(年間):143,000円(▲243,000円)

【ガス代比較】
・改修前(年間):163,000円
・改修後(年間):0円(オール電化)

年間合計削減額:406,000円(約64.8%)


■ 光熱費削減の“割合”ではなく“実額”に注目

例えば、
年間30万円かかっていた家庭が
20万円の削減を実現した場合、
それは単なるコストカットではなく、
10年で200万円の“資産価値”が生まれたことと同じです。

→ 「家計改善」というより「投資回収」としての視点が重要です。


■ 光熱費以外のメリットも多数

・室内の温度差がなくなりヒートショック予防に
・結露やカビが減り、健康的な住環境に
・快適性の向上で冷暖房に依存しすぎない暮らしへ


■ 計画段階で“削減額”を試算する

かおり木工房では、
お客様の現在の光熱費データをもとに、
断熱改修後の“削減額シミュレーション”をご提案しています。

・使用量グラフ化
・部位別改修効果の可視化
・設備更新との組み合わせ案

→ 数字で見えるからこそ、納得できる家づくりが可能になります。


▶︎ 資料請求はこちらをクリック


〒420-0911
静岡県静岡市葵区瀬名川1丁目27−53

営業時間:10:00〜17:00                      

TEL:054-261-2807                        

社長直通:090-6587−4713 
(「HPを見た」とお伝えください)

施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市


次回予告:
「断熱・気密強化で省エネ住宅認定を取る方法」