BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 3.高性能住宅と工務店選び
  4. 理想の家 実例集:家族の暮らしを変える住まいのカタチ

理想の家 実例集:家族の暮らしを変える住まいのカタチ

「こんな家に住みたい!」と憧れる理想の家は、人によって形も条件も異なります。
しかし、実際に家を建てたご家族の声を聞くと、共通しているのは“暮らしやすさ”と“満足感”です。

今回は、実際に注文住宅で理想の家を叶えた事例をご紹介しながら、その成功の秘訣を解説します。


事例1:家事がラクになる動線設計の家

静岡市のA様邸は、共働き夫婦と2人の子どもが暮らすお住まいです。
家づくりのテーマは「家事の時短」。そのために、以下の工夫を取り入れました。

  • 洗濯動線を一直線に
    洗面所 → 室内干しスペース → ウォークインクローゼットが一直線につながり、洗濯の移動が最小限。
  • キッチンから全体を見渡せる間取り
    料理をしながら子どもや家族の様子を確認でき、安心感も抜群。

結果として、家事時間は大幅に短縮され、家族の団らんの時間が増えたそうです。


事例2:趣味と暮らしを融合させたガレージ付きの家

焼津市のB様邸は、車好きのご主人が夢だったビルトインガレージを実現。
リビングからガラス越しに愛車を眺められる設計にしました。

さらにガレージは作業スペースとしても活用でき、休日には趣味に没頭できる空間に。
奥様は「趣味を楽しんでいる主人の姿を見るのが嬉しい」と話し、家族の会話も自然と増えたそうです。


事例3:四季を感じるウッドデッキのある家

藤枝市のC様邸は、庭とリビングが一体化した大きなウッドデッキが特徴。
春は花見、夏はバーベキュー、秋は月見、冬は温かい飲み物を持って星空観賞と、1年を通して活用できます。

自然と人が集まる空間になり、友人や親戚との交流も増えました。


成功の秘訣は“生活のイメージ”を明確にすること

理想の家を実現するために大切なのは、**「どんな暮らしがしたいか」**を具体的に描くことです。
間取りや設備を選ぶ前に、家族で以下のようなことを話し合ってみましょう。

  • 平日の生活動線はどうなっているか
  • 休日はどんな過ごし方をしているか
  • 家族や友人を家に招く頻度
  • 趣味や将来のライフスタイルの変化

まとめ

理想の家は、見た目だけでなく、日々の生活が快適であることが重要です。
今回の事例のように、自分たちの暮らし方に合わせた間取りや機能を取り入れることで、満足度の高い家づくりが可能になります。


👉 資料請求はこちらから

賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
電話:054-261-2807(10時〜17時)
社長直通:090-6587−4713(「HP見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市