
見積もり 比較 ポイント──複数社を公平に比べるためのチェック法
なぜ見積もり比較が難しいのか?
家づくりでは複数社から見積もりを取るのが基本ですが、
見積もりの書き方や含まれる項目が会社ごとに異なるため、単純に金額だけを比べることはできません。
公平に比較するには、内容をそろえて分析する必要があります。
見積もり比較の5つのポイント
① 総額ベースで比較
- 本体工事+付帯工事+諸費用まで含めた総額で比較
- 坪単価や本体価格だけでは判断しない
② 標準仕様とオプションの境界
- どこまでが標準で、どこからが追加費用なのかを明確にする
- オプション単価や仕様書を照合
③ 性能と仕様のレベル
- 耐震等級、断熱性能(UA値)、気密性能(C値)
- サッシや断熱材、設備のグレード
④ 含まれる工事範囲
- 外構、照明、カーテン、冷暖房の有無
- 仮設工事、給排水・ガス引込工事の扱い
⑤ 追加費用の発生条件
- 地盤改良や仕様変更など、契約後に発生しうる費用の見込み
- 過去の追加事例を聞く
比較作業をスムーズにする方法
- 比較表を作る
項目ごとに金額を並べ、違いを可視化する。 - 同条件で見積依頼
延床面積・間取り・設備条件をそろえる。 - 仕様書との突き合わせ
見積もりに記載された内容が標準仕様と一致しているか確認。 - 疑問点をその場で質問
不明点を放置せず、即確認。
見積もり比較の注意点
- 「安い」見積もりは、仕様削減や工事範囲縮小の可能性あり
- 「高い」見積もりは、高性能・高耐久仕様が含まれていることも
- 金額差の理由を理解せずに選ぶと、後から後悔する
まとめ:見積もり比較は「金額+中身+条件」で行う
✅ 総額ベースで比較
✅ 性能・仕様・工事範囲をそろえて確認
✅ 金額差の理由を必ず理解して判断
静岡で工務店を選ぶ際も、数字だけでなく中身を正しく比較できる視点を持つことで、予算内で理想の家を実現できます。
次回は【適正価格 住宅】について、住宅の適正価格を見極めるための考え方と計算方法を解説します。
👉 資料請求はこちらから
賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門公務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
電話:054-261-2807(10時〜17時)
社長直通:090-6587−4713(「HP見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市