BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 6.家がカタチになる瞬間
  4. 近隣トラブルの回避──工事中・入居後に気をつけたいポイント

近隣トラブルの回避──工事中・入居後に気をつけたいポイント

なぜトラブルが起こるのか?

新築工事や引越し後の生活では、音・車・生活習慣の違いなどから思わぬトラブルが起こることがあります。
せっかくのマイホームも、ご近所との関係が悪化すると快適な生活は難しくなってしまいます。
大切なのは、未然に防ぐための配慮と、起きたときの誠意ある対応です。


工事中に起こりやすいトラブルと対策

① 騒音

  • 朝8時前や夕方5時以降の工事は避ける
  • 特に上棟や基礎工事など大きな音が出る日は事前に説明

② 工事車両

  • 道路を塞がないよう駐車位置を工務店に徹底してもらう
  • 万が一の接触や傷は迅速に報告・謝罪

③ ホコリやゴミ

  • 足場シートや防塵ネットを使う
  • 現場周辺をこまめに清掃

入居後に起こりやすいトラブルと対策

① ゴミ出しルール違反

  • 分別方法や収集時間を事前に確認
  • 地域ルールを守ることが最優先

② 駐車・駐輪

  • 自宅前の道路や私道に長時間駐車しない
  • 来客時も近隣に迷惑がかからないよう配慮

③ 生活音

  • 夜遅くの洗濯機・掃除機・音楽は控える
  • 子どもの声や生活音は「一言かける」だけで印象が変わる

トラブルが起きたときの対応

  1. すぐに謝罪
     言い訳をせず、まずは「ご迷惑をおかけしました」と誠意を見せる。
  2. 原因を説明し、再発防止を伝える
     「以後は工務店に徹底します」「時間帯を改めます」と明確に伝える。
  3. フォローの行動
     小さな粗品やお菓子を持参し、感謝とお詫びを形にするのも効果的。

まとめ:トラブル回避は“先手の配慮と誠意ある対応”

✅ 工事中は騒音・車両・清掃に配慮
✅ 入居後はゴミ・駐車・生活音に注意
✅ 万一のトラブル時は迅速に謝罪し、再発防止を伝える

静岡での家づくりでも、ご近所との信頼を守る心配りが、新生活を快適にし、安心した毎日につながります


賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門公務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
連絡先:054-261-2807(午前10時~午後5時)
社長直通:090-6587-4713(HP見たと言ってくださいね!)
建築施工可能エリア:静岡市、焼津市、藤枝市


👉 次回は【工事車両への配慮】について、現場の車両管理とご近所配慮のポイントを解説します。