
「北側の部屋が暗いはもう古い。光を届ける設計術」
〜7/25〜28 完成見学会開催・北の部屋=使えない時代は終わりました〜
🏠 今の現場はこんな感じです
静岡市葵区で工事中のM様邸。
間取りを見て「北側に子ども部屋と寝室があるんです」と伝えると、
多くの方が驚かれます。
でも実際に現場に来てみると、「思ったより明るい!」と皆さん口をそろえます。
なぜ北の部屋でも明るく快適にできるのか?
それが今回のブログテーマです。
💡 北の部屋は使えない? それはもう過去の話
「北側=暗い・寒い・じめじめ」というのは昔の話。
今の住宅は、断熱・気密・採光設計の技術が進化しているので、
むしろ北の部屋は「使いやすい、快適な空間」になってきています。
🌥 北向き採光のやわらかさ
北から入る光は1日中安定しており、やわらかくてまぶしさがありません。
南向きの強い光よりも、室温の上昇が少なく、目にもやさしい光です。
M様邸では、北側でも高窓+白壁+天井反射で明るさを確保。
日中は照明なしでも充分に過ごせる明るさです。
🛠 設計で“北の明るさ”はつくれる
北側の部屋でも、以下のような工夫で明るく快適に仕上がります:
- 高窓や天井近くの採光窓で上から光を取り込む
- 白〜明るい壁材・床材で反射率UP
- 隣接する空間からの間接光の誘導
設計しだいで、“北=暗い”は完全に解消できます。
😴 実は北の部屋は“寝室向き”でもある
朝日が強すぎず、ゆるやかに目覚められる北の部屋は、寝室にぴったり。
全館空調と組み合わせることで、温度ムラがなく安定した快眠環境が実現します。
🌬 光の量ではなく、質と設計で勝負する
明るい家とは、「光がたくさん入る家」ではなく、
「必要なところに、必要な光が届く家」です。
私たちは、土地・家族構成・ライフスタイルに合わせて
“光を設計する”家づくりをご提案しています。
📍 完成見学会のご案内
- 開催日:2025年7月25日(木)〜28日(日)
- 場所:静岡市葵区(※詳細はご予約時にご案内)
- 時間:10:00〜17:00(各回1組・予約制)
- ナイター開催:
▶️ 7月25日(木)・28日(日)限定
18:00〜、19:00〜もご案内可能です(照明・夜の雰囲気を体感) - ご予約方法:LINEまたはお電話にて
昼間と夜、それぞれの“家の顔”を体感してみませんか?
特に北側の部屋が“どう光を使っているか”は必見です。
かおり木工房では、「光と暮らす」をテーマに、
太陽に素直な設計×高断熱・高気密の家づくりを行っています。
「北の部屋=使えない」はもう昔の話。
設計しだいで、一番心地よい場所に変わる。
その可能性を、ぜひ見学会で感じてください。