
家づくりにかかる期間──いつ動き出して、いつ住める?理想のスケジュール感
「家づくりってどれくらい時間がかかるの?」
「家を建てたい」と思ってから実際に住み始めるまで、どれくらいの時間がかかるかご存じですか?
注文住宅の場合、平均的にはおよそ8か月〜1年が目安です。
ただし、土地探しから始める場合や、打ち合わせが長引く場合には、もっとかかるケースもあります。
焦って進めると後悔につながりやすくなります。
逆に、あらかじめ「いつまでに住みたい」とゴールを決めておくと、余裕を持った準備ができます。
家づくり全体の流れと目安期間
以下が、注文住宅における標準的なスケジュール例です。
【1】情報収集・パートナー選び(1〜2か月)
【2】土地探し・敷地調査(1〜2か月)
【3】プラン打ち合わせ・見積もり(1〜2か月)
【4】契約・建築確認申請(1か月)
【5】着工~完成(4〜6か月)
【6】引き渡し・引っ越し(1か月)
もちろんこのスケジュールは目安であり、家族の状況や依頼先によって前後します。
時間がかかるのは「建築」よりも「打ち合わせ」
意外かもしれませんが、実は「家を建てる工事そのもの」よりも、「間取り・設備・予算の打ち合わせ」など準備段階に時間がかかることが多いです。
キッチンの仕様をどうするか、コンセントの位置をどうするか、外壁の色をどうするか…
一つひとつを決めていくのは手間がかかる反面、それが“自分たちだけの家”を作る大切なプロセスでもあります。
早めのスタートが後悔を減らすコツ
「来年の春に入居したい」と思ったら、半年前では遅い可能性があります。
理想的には1年前から準備を始めておくと、土地探しや打ち合わせにじっくり時間をかけられ、後悔のない家づくりができます。
また、子どもの進学や転勤などライフイベントに合わせた計画を立てることも大切です。
かけた時間は、そのまま満足度になる
注文住宅は「買う」ではなく「つくる」もの。
だからこそ、焦らず、じっくり時間をかけることが後悔しない秘訣です。
打ち合わせのひとつひとつに、「こうしたい」という想いを込めて、家族みんなで家づくりを楽しむこと。
それが完成したときの喜びを何倍にもしてくれます。
次回は「建築確認申請とは何か?」について解説します。
ちょっと難しそうな言葉ですが、実は家づくりに欠かせない大切なステップです。わかりやすく丁寧にお伝えします。
賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門公務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
連絡先:054-261-2807(午前10時~午後5時)
社長直通:090-6587-4713(HP見たと言ってくださいね!)
建築施工可能エリア:静岡市、焼津市、藤枝市