
年収400万円で家は建てられる?──無理なく建てるための住宅ローンの考え方
「この年収で本当に建てられるの?」という不安
家づくりを考えるとき、多くの人が真っ先に思うのが「年収でどれくらい借りられるのか?」ということ。
特に年収400万円前後の方にとっては、「自分たちにも家が建てられるのかな…」と不安になるかもしれません。
結論から言えば、年収400万円でも注文住宅を建てることは可能です。
大切なのは「無理のない返済計画を立てること」と「予算配分を工夫すること」です。
年収400万円で借りられる住宅ローンの目安
金融機関では、年収に対して「年収負担率(返済比率)」という基準で、借入可能額を判断します。
一般的には、年収の25〜30%が住宅ローンの年間返済額の上限とされています。
例えば…
・年収400万円 × 25% = 年間100万円
・月々の返済にすると約8.3万円程度
金利1.0%・35年ローンで計算した場合、おおよそ2,500万〜2,800万円前後の借入が可能とされるケースが多いです。
ただし、これはあくまで“借りられる金額”であって、“返せる金額”とは違います。
「借りられる金額」より「安心して返せる金額」で考える
無理のない家づくりを考えるなら、毎月の返済額は手取り収入の25%以内に抑えるのがおすすめです。
例えば…
・手取り月収:約27万円
・住宅ローン返済額:6〜7万円程度
この範囲で返済計画を立てれば、家族旅行や子どもの教育費、老後の貯金なども確保しやすくなります。
どんな家が建てられるの?
年収400万円でも、工夫次第で十分に満足度の高い注文住宅が実現できます。
例えば…
・コンパクトな間取り(3LDK)+平屋で建築コストを抑える
・外構工事や家具はあとから少しずつ整える
・必要なところにだけしっかり予算を使う(例:キッチン・断熱性など)
限られた予算の中でも、「どこを重視するか」を明確にすると、満足度は格段に上がります。
頭金があるかどうかもポイント
仮に自己資金として300万〜500万円の頭金が用意できる場合、借入額はぐっと減り、月々の返済もより安心になります。
一方で、頭金がゼロでも住宅ローンを組めるケースもありますので、まずは現在の貯蓄とライフプランをもとに、住宅会社と一緒に資金シミュレーションをしてみることが大切です。
家を持つことは、年収だけでは決まらない
住宅ローンは年収だけで判断するものではありません。
「どんな暮らしをしたいか」「どんな生活を大切にしたいか」という家族のビジョンによって、家のカタチも、資金計画も変わります。
年収400万円だからこそ、「自分たちらしい家」を見つけていく楽しさがあります。
次回は「年収500万円の住宅ローン」について、より選択肢が広がる中での注意点や賢い予算配分の考え方をお届けします。
賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門公務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
連絡先:054-261-2807(午前10時~午後5時)
社長直通:090-6587-4713(HP見たと言ってくださいね!)
建築施工可能エリア:静岡市、焼津市、藤枝市