BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 4.家づくりの悩みと選択
  4. 職人の腕が良い工務店──現場力で家の価値を左右する理由

職人の腕が良い工務店──現場力で家の価値を左右する理由

なぜ「職人の腕」が工務店選びの決め手になるのか

家づくりでは、設計や性能数値も大切ですが、実際に手を動かすのは職人です。
どんなに良い図面でも、施工が粗ければ性能も美観も半減します。
腕の良い職人が揃っている工務店は、仕上がりの精度・耐久性・快適性が段違いです。


腕の良い職人がいる工務店の特徴

① 現場が整理整頓されている

  • 資材や工具がきちんと整理されている
  • ゴミや木くずが散乱していない
  • 安全管理が徹底されている

② 細部の仕上がりが丁寧

  • 建具や枠の取り付けに隙間や段差がない
  • 壁や床の継ぎ目がきれいに合っている
  • クロスや塗装の仕上げが均一でムラがない

③ 臨機応変な現場対応

  • 図面通りにいかない場合でも、現場で最適な解決策を提案できる
  • 天候や材料の状態を見極めて施工手順を調整できる

④ 長年の経験とチームワーク

  • 同じ職人が長く会社に在籍している
  • 他の職種(設備・電気・塗装など)との連携がスムーズ

職人の腕を見極める方法

  1. 施工中の現場見学
    現場の整理整頓・作業の丁寧さ・職人同士のコミュニケーションを見る。
  2. 完成見学会で細部をチェック
    巾木やドア枠の合わせ方、建具の開閉具合、クロスの貼り目など細かい部分を確認。
  3. OB施主の声を聞く
    入居後の不具合の有無や修繕対応の速さを確認。
  4. 工務店に職人の平均勤続年数を聞く
    定着率が高い会社は職人との信頼関係が強く、品質も安定しやすい。

腕の良い職人がもたらすメリット

  • 施工精度が高く、建物の耐久性が向上
  • 完成後の不具合やメンテナンス頻度が減る
  • 細かい部分まで美しく仕上がることで満足度が高まる

まとめ:職人力は“図面を実物に変える最後の鍵”

✅ 現場の整理整頓と細部の丁寧さで技術力を判断
✅ 施工中・完成後・OB宅での確認が必須
✅ 腕の良い職人を抱える工務店は、仕上がりも住み心地も長期的に安心

工務店選びでは、「誰が建てるのか」まで見極めることが欠かせません。
職人力に自信を持つ会社は、必ず現場見学や施工事例でそれを見せてくれます。


次回は【高断熱住宅 静岡】について、静岡の気候に合った断熱仕様と工務店選びのポイントを解説します。

👉 資料請求はこちらから

賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門公務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
電話:054-261-2807(10時〜17時)
社長直通:090-6587−4713(「HP見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市