BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 5.理想の住まいとその暮らし
  4. 全館空調の実績で差がつく!静岡で快適な家づくりを叶えるポイント

全館空調の実績で差がつく!静岡で快適な家づくりを叶えるポイント

家づくりを検討している方の中で、「全館空調」という言葉を耳にする機会が増えてきたのではないでしょうか。
一部の部屋だけでなく、家全体の温度や湿度を一定に保つ全館空調は、特に四季を通じて快適な暮らしを求める方に人気です。
しかし、その性能や効果は施工実績やノウハウによって大きく左右されます。

今回は、静岡で全館空調を導入する際の実績の重要性と、選び方のポイントを解説します。


1. 全館空調の基本とメリット

全館空調とは、家中の空気を一括してコントロールするシステムのこと。
冬は暖房、夏は冷房、さらに換気機能も兼ね備えることで、室温差がほぼない快適な環境を実現します。

主なメリットは以下の通りです。

  • 冬の廊下や脱衣所でも寒くない
  • 夏の寝室が蒸し暑くならない
  • 部屋ごとの温度調整不要
  • 結露やカビの発生を抑える

2. 実績が重要な理由

全館空調は設計・施工の知識と経験がないと、その効果を最大限発揮できません。
特に注意すべきポイントは以下です。

  • 断熱・気密の確保
     全館空調は高断熱・高気密住宅とセットで初めて省エネ&快適性が両立します。
  • 静岡の気候に合わせた設計
     沿岸部と山間部で温湿度条件が大きく異なるため、地域特性を理解したプランニングが必要です。
  • 換気計画の最適化
     花粉や湿気対策を含めた換気設計は、経験豊富な施工者でなければ難しい部分です。

3. 静岡での全館空調導入実績例

静岡市や焼津市など温暖な沿岸部では、夏の湿気対策に優れた熱交換換気システムと全館空調を組み合わせる事例が多くあります。
一方、藤枝市や山間部では冬の冷え込み対策として、床下空間を利用した暖房循環システムを導入するケースも。

こうした地域ごとの設計バリエーションは、豊富な施工実績がある工務店だからこそ提案できます。


4. かおり木工房の全館空調実績

かおり木工房では、断熱等級7クラスの高性能住宅と全館空調を組み合わせた家づくりを数多く手掛けています。
静岡の気候特性に合わせ、最適な換気・空調・断熱計画を一棟ごとにカスタマイズ。
「冬でも半袖で過ごせる」「エアコン1台で家中快適」という声も多く寄せられています。


まとめ

全館空調は、実績とノウハウが快適性と省エネ効果を左右する設備です。
静岡で導入を検討するなら、地域の気候を理解し、数多くの施工実績を持つ工務店に相談することが成功の近道です。


👉 資料請求はこちらから
賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
電話:054-261-2807(10時〜17時)
社長直通:090-6587−4713(「HP見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市