
中庭のある家──光と風を楽しむ暮らしの魅力とは
家づくりを検討している方の中には、「中庭のある家」に憧れる方も多いのではないでしょうか。
外からの視線を気にせず、自然を感じられる中庭は、日々の暮らしをワンランク上のものにしてくれます。
ここでは、中庭のメリットや注意点、そして静岡の気候に合わせた設計ポイントを解説します。
中庭がもたらす暮らしのメリット
1. プライバシーを守りながら自然を感じられる
中庭は外部からの視線を遮りつつ、家の中心に光や風を取り込むことができます。
リビングやダイニングから中庭を眺めれば、外でくつろぐ開放感と室内の安心感を同時に味わえるのが魅力です。
2. 採光と通風が改善される
特に都市部や住宅が密集した地域では、十分な採光や風通しを確保するのが難しいこともあります。
中庭を設けることで家の中央にも自然光が届き、風が抜けるため、快適な住環境が実現できます。
3. 家族のコミュニケーションが自然に増える
中庭は「家の中心」としての役割を持つため、家族が自然と集まりやすくなります。
ウッドデッキやテラスを設ければ、休日の食事や子どもの遊び場としても活躍します。
静岡で中庭のある家を建てる際のポイント
1. 日射と風の方向を考慮
静岡は日照時間が長く、また「遠州のからっ風」など風の強い地域もあります。
中庭を設計する際は、日射のコントロールと風の流れをしっかり考慮することが大切です。
夏は直射日光を遮り、冬は光を取り込む工夫を取り入れると快適です。
2. メンテナンスを見越した設計
中庭に植栽を取り入れる場合は、手入れがしやすい配置や樹種を選びましょう。
また雨水の排水計画も重要で、水はけの良さを確保しておくと安心です。
3. 外構との調和
中庭だけでなく、玄関アプローチや庭とのつながりを考えた外構デザインにすることで、より豊かな暮らしが実現します。
内と外をシームレスにつなぐデザインが、中庭の魅力を最大限に引き出します。
中庭のある暮らしの実例
- 家族団らんの場に:BBQや夏のプール遊びが楽しめる。
- 癒しの空間に:夜は星を眺めながら読書やくつろぎのひとときを。
- 趣味のスペースに:ガーデニングやアウトドアリビングとして使える。
このようにライフスタイルに合わせて自由に活用できるのが、中庭の大きな魅力です。
まとめ
中庭のある家は、ただおしゃれなだけでなく、
採光・通風・プライバシー・家族のつながりといった多くのメリットをもたらします。
静岡のように温暖な気候を活かすことで、四季を感じながら快適に暮らせる住まいを実現できるでしょう。
これからの家づくりで「中庭」という選択肢を検討してみてはいかがでしょうか。
賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」
住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
電話:054-261-2807(10時〜17時)
社長直通:090-6587−4713(「HP見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市
次は 「和モダン注文住宅」 についての記事を執筆します。