BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 1.暮らしの不満と家づくりのきっかけ
  4. ペットと暮らす家──人も動物も快適に過ごせる住まいの工夫

ペットと暮らす家──人も動物も快適に過ごせる住まいの工夫

犬や猫をはじめ、大切なペットと一緒に暮らす家は「家族全員が快適に過ごせる空間」であることが重要です。ペットの健康と人の暮らしやすさを両立するためには、設計段階から工夫を取り入れることが欠かせません。ここでは静岡の気候やライフスタイルに合った具体的な工夫を紹介します。


1. 床材の工夫で安心と快適を両立

ペットが走り回る床は、滑りにくく、傷がつきにくい素材を選ぶことが大切です。無垢材やクッションフロアはペットの足腰への負担を軽減します。また、耐水性のある床材なら粗相や水こぼしも安心です。


2. 自然素材で健康的な空気環境を

ペットも人と同じように、化学物質に敏感です。珪藻土や漆喰などの自然素材は調湿効果があり、臭いの吸着にも優れています。湿気の多い静岡の気候にもマッチし、カビやダニの発生を防ぎます。


3. ペット専用スペースを設ける

リビングの一角にペット専用コーナーを設置することで、安心して過ごせる居場所をつくれます。収納と一体化したペットスペースや、玄関近くに足洗い場を設けるのも実用的です。


4. 音と臭いの対策

ペットの鳴き声や生活音は、近隣との関係にも影響します。高断熱・高気密住宅なら遮音性が高く、音漏れを軽減できます。また、全館空調や24時間換気システムで空気を循環させれば、臭い対策にも効果的です。


5. 動線と安全性を考慮した設計

ペットが自由に動き回れるように段差を少なくしたバリアフリー設計や、誤って外に飛び出さないような工夫も必要です。小さな工務店だからこそ実現できるオーダーメイド設計で、細部まで配慮した住まいが可能になります。


まとめ

ペットと暮らす家は、「人が快適に過ごせる家」そのものです。自然素材や高性能住宅の工夫を取り入れることで、静岡の気候にも適した健康的な住まいを実現できます。大切な家族であるペットと共に、安心して暮らせる住まいづくりを目指しましょう。


👉 資料請求はこちらから
賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」

住所:静岡市葵区瀬名川1-27-53
電話:054-261-2807(10時〜17時)
社長直通:090-6587−4713(「HP見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市


次回は 「自然素材の家 憧れ」──家族の健康を守り、心地よさを高める住まいの魅力 を解説します。