BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 5・これからの暮らしを考える断熱リフォーム
  4. 年齢とともに家を手放す前にリノベで延命処置とは

年齢とともに家を手放す前にリノベで延命処置とは

「そろそろ家を手放すか…」その前に

年齢を重ねるにつれて、住み慣れた家を「管理が大変」「寒くて体にこたえる」「使わない部屋が多い」などの理由で、手放す決断を考える方が増えています。

しかしその前に考えてほしいのが、「住まいを延命する」リノベーションという選択肢です。

今回は、高齢期の暮らしに合わせて住まいを見直し、快適に長く住み続けるための断熱・動線・メンテナンス性に優れた“延命リノベ”について解説します。


家を手放す理由の多くは「不便さ」

◎ 暖房しても寒い、冷房が効かない
  • 断熱・気密性の不足により、光熱費がかさむだけで快適にならない
◎ 掃除やメンテナンスが大変
  • 広すぎる家に人手が追いつかず、放置される部分が増える
◎ 階段がきつい、トイレや風呂が遠い
  • 動線が悪くなることで日常の動きに支障が出る

家を延命する「断熱+動線改善」リノベーション

◎ 高断熱化で快適な温熱環境を実現
  • 壁・床・天井・窓の断熱強化で一年中快適な空間へ
  • 床下エアコンや全館空調も視野に
◎ 動線見直しで暮らしやすさ向上
  • 生活の中心を1階に集約した「平屋的リノベ」
  • 寝室・トイレ・洗面所をコンパクトに配置
◎ 小規模でも効果大の部分リフォーム
  • 使わない2階を閉鎖し、1階だけを快適空間に
  • トイレ・洗面所だけの断熱リフォームでも効果大

延命リノベのメリット

◎ 住み慣れた地域での安心生活
  • 転居によるストレスがなく、医療機関・知人も近い
◎ 住まいの資産価値を維持
  • 断熱・耐震・バリアフリーなどの性能向上で資産価値を守る
◎ 子ども世代へのスムーズな相続にも有利
  • 放置や老朽化による解体リスクを回避

かおり木工房の延命リノベーション提案

静岡市・焼津市・藤枝市を施工エリアとする「かおり木工房」では、

  • 高齢者視点での動線改善・断熱設計
  • コンパクトな暮らしへのリフォーム提案
  • 自然素材による健康的でメンテナンス性の高い住空間

を通じて、「住み慣れた家で、もう一度心地よく暮らす」ためのお手伝いをしています。


まとめ:住まいは“手放す”より“活かす”時代へ

  • 家を手放す前に、「延命」という選択肢を考える
  • 断熱・動線・使いやすさを見直せば、住み続ける価値は十分ある
  • 高齢期の暮らしに合ったリノベーションで、第二の人生も住み慣れた家で

▶︎ 資料請求はこちらをクリック


賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」

〒420-0911
静岡県静岡市葵区瀬名川1丁目27−53
営業時間:10:00〜17:00
TEL:054-261-2807
社長直通:090-6587−4713 (「HPを見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市


次回予告:「年配者が家を快適に保つための断熱チェック」

「寒い・暑い」「結露がひどい」――年齢とともに増える住まいの不快感。次回は、年配者が自宅を快適に保つためにチェックすべき断熱ポイントを解説します。