BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 5・これからの暮らしを考える断熱リフォーム
  4. これからの医療費削減にも貢献する断熱住宅とは

これからの医療費削減にも貢献する断熱住宅とは

住まいの断熱が医療費に関係している?

「健康に良い家」と聞くと、自然素材やバリアフリーを思い浮かべるかもしれませんが、実は近年、“断熱性能の高い住宅”が医療費の削減に貢献しているという研究結果が注目されています。

特に高齢化が進む日本において、医療費の増加は深刻な社会課題。その一方で、室内環境を整えることで体調悪化や病気の予防につながるとしたら?

この記事では、断熱住宅がいかに医療費の抑制に効果的かを、具体的なデータや設計ポイントとともに紹介します。


断熱性能が健康に与える影響とは?

◎ 室温の安定が体調維持につながる
  • 高断熱住宅では、室温が急激に下がらず、冷えによる血圧変動を防止
  • 冬場の気温差によるヒートショックを防ぐ
◎ 睡眠の質が改善される
  • 冬の寒さで目が覚める、布団から出られない問題が解消
  • 快眠が免疫力や生活意欲を向上させ、心身の健康に直結
◎ 冷暖房依存度が下がることで自然な暮らしに
  • エアコンの使用過多による乾燥や頭痛なども軽減

実際の研究・データから見る断熱と医療費の関係

複数の研究機関や行政が発表した調査によると:

  • 高断熱住宅に住むシニア層では、年間の医療費が平均10〜20%削減
  • アトピー性皮膚炎や喘息の症状が改善された家庭も
  • 冷えによる関節痛・肩こり・頭痛などが軽減され、通院回数が減少

また、国土交通省の「スマートウェルネス住宅等推進事業」の調査では、

「断熱改修を行った家庭のうち、およそ6割が“体調改善を実感”」

という結果も出ており、住まいの性能が健康と密接に関わっていることがわかります。


家計にもやさしい断熱のメリット

  • 医療費の削減だけでなく、光熱費も抑えられる
  • 通院・薬代・介護費の予防にもつながる
  • 将来的な病気リスクを軽減し、老後の生活がより安心に

かおり木工房が提案する“健康住宅”

静岡市・焼津市・藤枝市で多くの住まいを手がけてきた「かおり木工房」では、

  • 高断熱×床下エアコンで、体にやさしい温熱環境を実現
  • 自然素材を用いた内装で、化学物質を抑制
  • 健康長寿のための生活動線と空気質に配慮した設計

をご提案しています。

単なる「暖かい家」ではなく、家族全員の健康と生活品質を守る家づくりを目指しています。


まとめ:断熱性能の高い家は“最高の保険”

  • 病気になる前に、住まいから健康を整える
  • 医療費や介護費の削減にも直結する安心設計
  • 「寒さを感じない家」がもたらす未来の豊かさ

もし「これからの健康とお金が心配」と感じているなら、住まいの断熱性能を見直すことが、その第一歩になるかもしれません。


▶︎ 資料請求はこちらをクリック


賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」

〒420-0911
静岡県静岡市葵区瀬名川1丁目27−53
営業時間:10:00〜17:00
TEL:054-261-2807
社長直通:090-6587−4713 (「HPを見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市


次回予告:「定年後の第二の人生を支える快適住まい」

第二の人生を充実させるには、心地よい住環境が欠かせません。次回は、定年後の暮らしを豊かにするための住まいの工夫についてご紹介します。