BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 5・これからの暮らしを考える断熱リフォーム
  4. 冬のトイレ・脱衣所の寒さが危険になる前に行う事とは

冬のトイレ・脱衣所の寒さが危険になる前に行う事とは

見落としがちな“寒さの危険ゾーン”

住まいの中でも特に寒さがこたえる場所──それが「トイレ」と「脱衣所」です。暖房の届きにくい空間で、冬になると一気に冷え込み、ヒートショックや転倒事故のリスクが高まる要注意ポイントです。

「朝トイレに行くだけで寒くてつらい」
「お風呂前に脱衣所で震える」

こうした小さな不快感が、命に関わる健康被害に繋がる可能性があることをご存じでしょうか?

この記事では、トイレや脱衣所の寒さが招くリスクと、それを防ぐ断熱・暖房対策についてご紹介します。


ヒートショックが起こりやすい理由

  • 暖かいリビングから寒いトイレ・脱衣所への移動
  • 血圧の急激な変化により心臓や脳に負担がかかる
  • 特に入浴前後や早朝・深夜にリスクが集中

高齢者や血圧が不安定な方にとって、室内の温度差は命取りにもなりかねません。


トイレ・脱衣所の断熱&暖房のポイント

◎ 断熱材の追加施工
  • 外気と接する壁や床に断熱材をしっかり施工
  • 天井や内窓にも断熱対応を
◎ 気密性の確保
  • 古い建物は隙間風が入りやすいため、気密テープやパッキンで隙間をふさぐ
  • ドアや窓からの冷気侵入を防ぐことも重要
◎ 専用の暖房機器の導入
  • 壁掛け式のパネルヒーターや人感センサー付きの暖房器具が便利
  • 脱衣所には床暖房や暖房付き換気扇も効果的
  • 「つけっぱなし」にしなくても安心なタイマー機能付き機器が理想

小さな空間だからこそ“工夫”が生きる

トイレや脱衣所は広い空間ではありません。その分、少しの断熱施工や暖房機器で大きく快適性が向上します。

  • 高性能な断熱パネルを壁に貼る
  • 窓に内窓を追加し、二重窓化する
  • 換気のしやすさも確保しながら断熱・気密を高める

これらの対策を組み合わせることで、冬でもひやっとしない、安心・快適な空間が実現します。


かおり木工房のご提案:「見えない部分こそ丁寧に」

静岡市・焼津市・藤枝市エリアで注文住宅・リフォームを手がける「かおり木工房」では、

  • トイレや脱衣所の断熱強化
  • 快適性と安全性を両立した設計
  • 自然素材を使った空気の質にも配慮した住空間づくり

を通じて、健康と安心を支える住まいを提案しています。

一見目立たない場所だからこそ、丁寧な断熱設計が必要なのです。


まとめ:「小さな空間」こそ“安全”を見直す

  • トイレや脱衣所は寒さによる事故のリスクが最も高い場所
  • 断熱+暖房で温度差を解消し、ヒートショックを防ぐ
  • 見落とされがちな空間にこそ、安全性を重視した設計が重要

▶︎ 資料請求はこちらをクリック


賢い夫婦がやっぱり選んだ注文住宅専門工務店「かおり木工房」

〒420-0911
静岡県静岡市葵区瀬名川1丁目27−53
営業時間:10:00〜17:00
TEL:054-261-2807
社長直通:090-6587−4713 (「HPを見た」とお伝えください)
施工エリア:静岡市・焼津市・藤枝市


次回予告:「ヒートショックリスクを減らす断熱改修計画」

冬の暮らしをより安心・快適にするには、部分的な断熱だけでなく“家全体の見直し”が必要です。次回は、断熱改修によってヒートショックのリスクをどう防げるのか、具体的な方法をご紹介します。