
【メンテナンス工事】クロスの補修
こんばんは、かおり木工房の石川です。
今日はお客様の所に定期点検にお伺いしました。
木造住宅の弱みといえば良いのでしょうか。
駆体が木の収縮によって動くため、
床の軋みが出たり、クロスの継ぎ目が目立ってきてしまうことがあります。
今日お伺いしたお家も、そのような状態だったため、
現状、できる限りの対応をしてきました。
柄物のクロスは、補修が出来ないと思っていたのですが、
木目のクロスの場合、木目に沿って傷が入っていれば、
色を調整してしまえば、案外、木目としてごまかせることが発覚しました。
ボンドコークというクロスの補修材を用意して、
茶色と白を混ぜ合わせて色を調整しながら傷を隠していきました。
工夫すれば、もっと色々出来るかもしれません。
お金を出来るだけかけない補修法、
構築していきたいです(終)