BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 宗野社長
  4. UA値では冷暖房負荷は計算できない——「数字の限界」と「設計の真実」とは

UA値では冷暖房負荷は計算できない——「数字の限界」と「設計の真実」とは

こんばんは、かおり木工房のそうのです。

お客様と打合せをしていると、よくこんな質問をいただきます。

「UA値が0.46って書いてある会社と、0.26の会社。どっちが快適なんですか?」
「0.46でもC値がよければ夏も涼しいって聞いたんですけど…」

これは、“UA値という単一の指標だけでは、冷暖房の快適さ=負荷の重さはわからない”という、非常に重要なポイントを突いています。

今日は、UA値の限界と、冷暖房負荷を正しく読むために必要な考え方についてお話しします。


UA値とは何か?簡単に言えば“逃げる熱の量”

UA値(外皮平均熱貫流率)とは、
「家の外皮(壁、屋根、窓など)からどれくらい熱が逃げていくか」を示す指標です。

数字が小さいほど断熱性能が高い、つまり“熱が逃げにくい”家になります。

たとえば、

・UA値0.87 → 断熱等級4(旧基準)
・UA値0.46 → ZEH水準(断熱等級5〜6相当)
・UA値0.26 → 弊社の標準値、断熱等級7対応

と、性能の高さをある程度は数値で表現できます。

ただし、これはあくまで「家全体でどれだけ熱が逃げるか」を示すだけで、どのくらい“暑い”か“寒い”かは別問題です。


なぜUA値だけでは冷暖房負荷はわからないのか?

UA値は「外皮から熱が逃げる量」を示すものであり、
室内の快適性や、エアコンの消費電力、体感温度などを直接示す指標ではありません。

具体的には、次のような重要な要素がUA値では加味されません。

方位と窓の配置(南向きの大開口 vs 北面の小窓)
日射取得と日射遮蔽(夏にどれだけ太陽光を防げるか)
屋根や壁の蓄熱特性(建材の比熱容量や厚み)
内部発熱(人・家電・調理など)
換気計画(熱交換ありか、なしなのか)

たとえばUA値が0.46の家でも、
西日が差し込む大開口の窓が無遮蔽で設置されていれば、
夏場には2階が35℃を超えることもあります。

一方で、同じ0.46でも「日射遮蔽+通風計画+空調設計」が的確であれば、冷房負荷は大きく抑えられます。


冷暖房負荷とは?そしてなぜシミュレーションが必要か

「冷暖房負荷」という言葉は、あまり馴染みがないかもしれません。

これは、家の中を快適な温度に保つために必要な“エネルギーの量”のことです。

たとえば、

・床面積100㎡の家で、年間冷暖房負荷が4,000kWh
・同じ広さでも、プラン次第で負荷が2,800kWhになることもある

という具合に、間取りや設備設計、窓の選定だけで、冷暖房エネルギーの必要量が大きく変わるのです。

これを正しく把握するには、専門ソフトによる冷暖房負荷計算=シミュレーションが不可欠です。

弊社では、設計段階から「断熱性能・日射取得・遮蔽・空調」までをトータルで解析し、松尾式の設計メソッドに基づいた負荷計算と冷暖房容量設計を行っています。


UA値至上主義では、快適な家はつくれない

繰り返しますが、UA値は断熱の“目安”に過ぎません。
それだけで「涼しい家」「快適な家」を語ることはできません。

高断熱・高気密の数字だけを並べても、
日射遮蔽を考えずにガラス張りの大開口を設けてしまえば、
夏は「サウナのような家」に、冬は「暖まりにくい家」になることもあります。

本当に快適な家は、

・熱が逃げにくい
・熱が入ってこない(遮蔽)
・必要な熱は取り込める(取得)
・空調がロスなく届く

このすべてが揃って初めて実現するのです。


私たちが目指すのは、“数値のその先”の家づくり

かおり木工房では、
ただUA値やC値を満たすだけの家は建てません。

C値0.1以下
UA値0.26(断熱等級7)
松尾式エコハウス

これらの技術は、あくまで「手段」であって「目的」ではありません。

私たちが本当に目指しているのは、
「数値の先にある暮らしやすさ」なのです。

夏でもエアコン1台で涼しい。
冬は足元から自然に暖かい。
そのために、数字だけでなく、熱の流れ、風の動き、光の入り方まで設計します。

「性能の数字に安心していたけど、住んでみたら暑い・寒い」
そんな後悔を絶対にさせない家づくりを、これからも続けていきます。

それでは、また。


SNSでも情報発信中

YouTube:家づくりの意外な落とし穴を解説中
https://www.youtube.com/channel/UCV2CLl-P_j80GPTuVRLMXpQ

Instagram:現場の工夫と完成事例紹介
https://www.instagram.com/kaorigikoubou/

LINE:無料相談・最新情報はこちら
https://page.line.me/107aufgi?openQrModal=true

TikTok:家づくりのリアルを公開中
https://www.tiktok.com/@kaorigikoubou